新たな水平線を探しに

正月と誕生日とにしか更新しないブログ_(:3」∠)_

行き当たりばったりの文字の羅列。

 約1か月ぶりの更新。

 最近は、ひと月に1回のペースでの更新になってますねぇ……。

 

 そして、6月ももうあと1週間ほど。7月がやってきます。そして梅雨明け、本格的な夏……。

 でも、なんか今年は昨年のより涼しいような?

 昨年や一昨年なんかは、「早く教室の冷房を使えるようにしてほしい」と痛烈に願ってましたからね。

 何かの天変地異の前兆なんでしょうかねw(笑いごとではない)

 ま、どうせ暑くなりますから、変なことを考えているよりは、暑さ対策をしておくことの方が重要だと思います。

 

 ……で、近況といたしましては、先々週に定期試験第1回がありました。

 試験返却も先週で終わってますし、あとは成績が出るのを待つのみです。

 そこまで悪くはなかったですが……少し詰めが甘かったかな、という印象。

 次回の試験は約1か月後、7月下旬にあります(かなり早い)。

 もう今から勉強を始めちゃいましょうか!……というよりは、授業中に、授業内容をきっちり理解すれば別に試験勉強なんてものはしなくてもいいのではないか、と最近思い始めてきました。

 一度自分で理解した事象は忘れにくい……と聞いたので、やはりすぐに解を知ろうとするのではなく、考えを張り巡らせてみて、自身の思考回路の増強に取り組んだ方がよさそうですね。

 とくに、理系科目については、しっかり考え、事象の本質を見抜くことができれば解を求めるのはそう難しくはないはず。

 文系科目は……感受性を豊かにするか、あとは暗記するか……ですからね(苦手とする分野)。

 そろそろ丸暗記も難しい年齢。関連付けて覚えないと物事を覚えられないんですよねぇ。

 

 と、そういえば、中学のときに担任の先生がおっしゃっていた話なんですが、丸暗記が易々とできるのは14歳までなんだとか。

 ……もう、遅いなぁw

 ま、自分のことは置いておくとして、14歳といえばまだ中学生。育ち盛りの時期にはしっかり躰を動かして健康的な肉体・精神を養うことも重要ですが、やはり勉強も大事でしょう。

 一口に「勉強」と言っても、学校での学習のみならず、読書をして世界を広げることや、自然に触れ合うなどの体験をすることもありますからね。そういったことも子どものうちには必要なことでしょう。

 

 しかし。

 

 最近の中学生は、ゲームばかりしていたりスマホばかり触っていたり、ネットに浸っていたりするんですよね(私の弟もそうである)。

 

 思うんですよね、“もったいない”と。

 

 せっかく、柔軟な思考ができて、たくさん時間もあるのに、それを有意義に使わないことが。

 別に、ゲームをするな、ということは言ってませんが……、実にもったいない。

 もっと、もっと自分と自分に与えられた時間を有効に使うべきだと、強く思います。そうすれば、多角的視点を持つことができ、人生を楽しく過ごせるというのに……。

 

 ……あぁ、この話を過去の自分に言い聞かせてやりたい(無理な話)。

 

 もしかしたら、この記事を書いている時間もすごくもったいないのかもしれない……(汗)

 

 とりあえず、この破綻した意味不明な文の羅列にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

 ではまた。