新たな水平線を探しに

正月と誕生日とにしか更新しないブログ_(:3」∠)_

【Minecraft】自然のなかで暮らそう!

 マイクラの開拓記です。

 

 サバイバルモードで最初にスポーンしたのは、草原バイオーム*1でした。あと、近くに湿地バイオームもありました。

 

 この世界に生まれてきて、まず最初にしなければならないこと。それは、原木を採取することです。

 原木から木材をクラフトし、そこからいろいろな道具を作っていくわけです。

 まずは素手で木を破壊。ゲームなので仕方ないですが、現実世界ならば間違いなく超人です。手で殴るだけで木が(しかも粉々になることなく)手に入るのですから。

 原木を入手したら、クラフトでそれを木材にします。木材にすると、そこから作業台だったり、棒だったり、オノとかツルハシを作ることができます。

 私の場合、近くにそこそこの木があったので、これについては問題なかったですね。近くに木がない砂漠バイオームなんかにスポーンしたら、木を探すだけでも一苦労。

 

 さて、無事に木材調達を終えたら、次はベッド確保です。夜になるとゾンビとか匠がウヨウヨ寄ってくるので、夜をスキップするためのベッドが必要となってくる。

 ベッドを作るには、木材と、羊から得られる羊毛が必要です。

 これも、近くに羊がいたために問題なくクリア。ツイてます。

 これで夜は怖くないんですが、拠点も作らないといけません。モンハンのベースキャンプみたく、モンスターが入ってこれないような安全な場所を作らなければいけない。

 

 家を建てるほどの資材がなかったので、土を掘って空洞を作り、そこに住まうことに。これって、たいていの人がするんじゃないかなぁ……。

 というわけで、穴を掘り堀りして、10平方メートル*2、高さ3メートルくらいのスペースを作りました。アナグマもびっくりですね。

 入口にドアを設置しておけば、モンスターは入ってこられないので、これでミニ拠点の完成です。

 あとは、中を充実させます。作業台やかまど、アイテムを入れるためのチェスト、ベッド……。

  あ、そうそう。明かりとなる松明*3もしっかり作っておかないといけませんね。部屋の中が暗いままだと、部屋にモンスターが湧いて地獄絵図でしょう。

 

 ここまでで、一応はまともな生活が送れそう……ですが、食料も大事です。腹が減っては戦はできませぬ。

 ということで、水辺に畑を作り、そこで小麦を栽培し、収穫してパンを作って食べてました。

 

 随分と前の話なので、たしかこんな感じだったかな……と思い出しながら書きました。

 

 下の図は、拠点の周辺図です。

 

f:id:Lucky320:20160104084946p:plain

 

 これはMinecraftを初めて1週間経ったくらい(2015/09/13)に撮影しました。ですから、今回の記事の内容とは若干(どころではない)異なっています。

 ミニ拠点は、図の右半分の中央あたりの土の中に埋まってます。このカメラアングルでは見えません。

 

 真ん中に見える家造りまでの経緯は、また今度書くことにしましょう。

 

 

 

*1:biome:生物群系、生態系のこと。Minecraftではワールドの領域を指し、地形や動植物、気候などが異なっている。

*2:マインクラフトで世界を構築する最小単位のブロックは、一辺が1メートルの立方体。つまり、10平方ブロック。

*3:棒と石炭(または木炭)から作ることができる。松明がないと死ぬ。